こんにちは、inikaです!
「私が身体ちゃんのために始めたこと」でも少しお話しましたが、口内環境ってすごく大切だと感じています。
ここをもう少し掘り下げていきたいと思います!
まだ、「私が身体ちゃんのために始めたこと」を読んでないよって方は、以下もあわせて読んでみてくださいね!
それでは、いきましょう!
お口、キレイにしていますか?
皆さんは口内環境のために何をしていますか?
歯に異常が無くても、口内環境は身体の健康に繋がっています!
口内環境が健康と深く関わっていることは、調べればたくさんの情報が出てきます。
専門的な研究結果から口コミ、体験談などなど…。
なので、このブログでは私がココ知って欲しい!と思う点を分かりやすく解説していきますね♪
どうして口内環境が大切なのか?
まず1番は、口と腸の関係です。
私たちの身体って常在菌がたくさん存在します。
常在菌には大切な役割があって、なくてはならない存在ですが、菌のバランスが崩れたり悪玉菌が増えると、様々な症状が現れたり全身疾患のリスクが高まるケースがあります。
口と腸って繋がっていますよね!
口に入れて咀嚼した食べ物が喉を通り、胃、そして腸へと繋がっています。
近年は「腸活」ブームですが、いくら腸の菌を元気にしても、口の菌がバランスを崩していると、そのまま飲み込んで腸に届いてしまい、腸にも悪影響を与えてしまうのです!
歯がたくさん残っているほど長生き、という研究結果もあるらしい…!
口内改善ステップ①私のお気に入り歯磨き粉「ORALPEACE」
個人的に歯磨き粉ってすごく大切だと感じています!
歯に求めることって人それぞれ違いますよね。歯の白さ、歯並び、虫歯のない歯…色々ある中で、
私は「口内のカビ菌を撃退できる歯磨き粉」があればいいなと探していました。
すると、すぐに見つかりました!!
ORALPEACEの写真、撮りました
↓写真撮りました!「ORALPEACE」透明のジェルです♪↓
もう何回リピートしているか分からないほど、ずっと愛用しています!
味もちょっと美味しいw
グリーンのパッケージは少し甘い、ブルーのパッケージは爽やかミントです。
他にもオレンジタイプなどもあります!
飲み込んでも大丈夫な歯磨き粉、使ってる?
日本では歯科でも当たり前にオススメしてくる「フッ素入り歯磨き粉」ですが、フッ素の量によっては人体に悪影響を及ぼします。
「用法・用量を守ればフッ素は良いことばかり」というご意見もあるようですが、私はフッ素を使用したくない派です。
歯磨き粉は飲み込んじゃダメ。飲み込んじゃダメな成分が入っているからです。
その成分の1つが、フッ素です!
ORALPEACEの公式サイトを拝見すると、やはりその点が述べられています。
口に入れたケミカル物質は思った以上に口に残り、体内に蓄積される
ORALPEACEの好きなところ
ちょっとだけ、カビ菌の話をさせてくださいw
1番好きなところは、カビ菌にアプローチする成分が含まれていること!
腸や膣にもいるカンジダという常在菌はカビ菌の一種で、バランスが崩れると、悪さをしてきます。w
このカビ菌って増えすぎると本当に厄介なんです!
なかなか死滅してくれない…w
カビ菌(真菌の一部)と呼ばれるものって西洋医学だと抗生物質で治したりしますよね。
抗生物質ってすごく効くけど、使用し続けて耐性菌ができてしまうと、効きづらくなるんですよね。
多少なら問題ないのでしょうが、私は抗生物質は最終手段のためにずっと避けています。
話戻しますw
ORALPEACEはカビ菌など厄介な菌にアプローチしてくれる、特許製剤の植物性乳酸菌が配合されています。
私なりにたくさん歯磨き粉を調べました。
ナチュラルを売りにしている歯磨き粉はたくさんありますが、ケミカルフリーでカビ菌にアプローチできる歯磨き粉ってそうそうないと思います。
2番目に好きなところは、飲み込んでも安全な成分!
ORALPEACEは飲み込んでも安全な成分100%でつくられています。
もちろんフッ素不使用です。ケミカルフリー!
ORALPEACEの公式サイトを拝見すると、このように記載されていました。
飲み込んだ場合は腸管内でアミノ酸として速やかに消化・分解され安全である点が大きな特徴です。
ほー。すごいね!!
私はただのファンなので、アミノ酸として消化されるとは今回調べて初めて知りましたw
口内改善ステップ②歯間ブラシとテープフロスをする
↓写真撮りました!↓
歯間ブラシとテープフロスをすると、意外とまだ磨ききれていないのだと実感します。
面倒って思うかもしれませんが、習慣化すると「なんで今までやってなかったんだろう?」って思うほど、口内環境をキレイに保ちたくなりますよ!
私は、歯間ブラシは毎回、テープフロスは一日の終わりにしています!
歯科で聞きましたが、順番は「最初に歯ブラシの歯磨き粉→歯間ブラシとテープフロス。この2つはどっちが先でもOK」との事でした!
口内改善ステップ③歯科でのお掃除をしてもらう
口内環境を整える土台作りも始めました。ということで、真面目に歯科へ通うようになりましたw
歯科に行く前の私の場合
私は今まで、歯科に行って定期的にお掃除することをサボっていました。
一番の理由は、面倒だし病院が嫌いだからw
毎日ちゃんと歯磨きしていれば大丈夫でしょ?と思っていました。
実際、ちゃんと磨くようになってから歯茎の出血は無くなっていたので、歯石は気になっていたものの、放置していました。
歯科に行ってみた
良い状態ではないと思っていたので覚悟していましたが、やはり歯石がたまっていて良くない状態でした。
ですが、「歯石はたまっているけど歯茎は出血が少なくてそこまで悪くないから不思議」とも言われました。
番外編: ロイテリ菌も良いかもしれない?
↓写真撮りました!↓
口内環境を整えるサプリメントってありますが、その中でも「ロイテリ菌」が有名です。
ロイテリ菌について調べていた頃、「ロイテリ菌飲むようになって腸内環境が整った」という口コミを拝見したことがあります。
やっぱり口内環境と腸内環境って密接なんですね!
ただ、私自身はロイテリ菌を頻繁に飲んでいないので効果を実感できていません。
合う方には良い効果が期待できそうなので、番外編としてご紹介いたしました♪
まとめ
いかがでしたか?
もっと短く解説できると思ってたのに、またアツく語ってしまいましたw
端的にまとめると「1、歯磨き粉見直そう」「2、歯間ブラシとテープフロスしよう」「3、歯科で掃除してもらおう」です!
全ては健康的な口と腸のために!